関東近郊を巡る|ShorTrip Vol.2



3連休に夏季休暇を重ねて四連休を獲得。前回の滋賀旅行とは違い正当である
できるなら近い内に関東から離れたいなーなんて考えているのでそれまでに関東近郊で行きたいところは早いうちに巡っておきたい…
そんなこんなで今回みたいな小旅行が増えていくような気がします。海外行きたい

関東巡り

というわけで関東巡りは柴又からスタート。寅さんで有名ですけれど私は見たことないんだなこれが

立派な山門の柴又帝釈天です。強い光でも伝わるこの青緑の美しさ…これが下町江戸情緒というやつですか

柴又帝釈天は彫刻が本当に凄まじい。どんな技術があればこんなもの作れるのか…遠近感が出てて臨場感が凄い

庭園もあってご立派。東京のお寺でここまで見どころあるのは中々珍しい

近くには山本亭という場所もあり、セットでいくのがオススメ。なんか私が行ったときは着物の撮影みたいなのしてました

お次はちょっと気になっていた佐倉へ
かつてはお城もあり、武家屋敷と城下町で栄えていた侍の街です。まぁ残念ながら現在は普通の住宅街みたいな感じですがね…

滝のように汗をかいて本当に死にかけでした。それでも日本家屋に入るとクーラーがないのになぜか涼しさを感じられる…やっぱ日本家屋最高や

お次は最近CMで見かけるようになった佐原へ。どうせまーた点と点でつないだ町並みだろうなーと思ってたら意外としっかりとした町並みだった

流石は伊能忠敬先生で有名な佐原。完全に作られた観光地という感じではなかったので少し満足

そして私は知らなかったのですがお祭りの前日だったらしくそこらで屋台や前夜祭的な感じで催し物が行われていました。こういうお祭り見るの久しぶりだなー

お祭りも一通り見終え、佐原駅からタクシーで香取神宮へ。他の神宮に比べて通りが寂しい感じ

それにしても社殿が本当にご立派。こういう黒い社殿も雰囲気があっていいですねぇ

最後はどんぶらこ揺られながら最終地点、鹿島神宮へ。この穏やかな雰囲気本当にたまらん

東国最古の神宮で噂では紀元前600年台創建だとか…。大神神社といい神代からある神社は他とはなにか違うものがありますね

実はこちらに東大寺の鹿どもの先祖と言われる鹿さんたちが鹿島神宮にいます。いや先祖かどうかはわかりませんがこちらの鹿様たちが奈良へ輸送され、奈良の鹿どもとなったそう。

こちらは御手洗池と呼ばれ、古くはここを起点として参拝が始まったそう。私が行った時間はかなり暗くなり始めていたのでなんか凄みが感じられたような

というわけで死にかけになりながらまわった小旅行でした。なんか写真ヘタになってない…?
ちゃんと撮るぞ!っていう気分にしないと記録写真になってしまうみたいなので頑張ります

次はどこにいこうか

タイトルとURLをコピーしました