延暦寺・鞍馬寺・貴船神社|今日も今日とて京巡り2017秋


今回は山の神社仏閣3点セットです。 私が行った時期は山にしては少し遅かったので満開とはいかなかったのですが普通に歩くだけでも楽しめるので良いですね

良い写真はあまりありませんが見学がてらご覧いただけたらなと思います

延暦寺

延暦寺と聞けば比叡山焼き討ちが先に思い出されてしまう私です…。根来寺もそうですが戦国時代の時の大規模な寺院を一度でいいから見てみたいなぁと常々思ってます。

そんなわけでとりあえず延暦寺へ 。今回はあまりにも寒いのでケーブルカーを使っていくことに。こうしてみるとけっこうグラデーションがキレイですね

有名ですが延暦寺は総称であり個々の塊を集めて延暦寺としています。ケーブルカーを降りたら後はただ巡るだけかーなんて思っていましたがそこからバスに乗ったりと中々に過酷…。今回私は西塔周辺で降りて東棟まで歩いていくことにしました。

お出迎えしてくれるのが常行堂、法華堂、そしてにない堂渡廊下です。そこを抜けると大きな釈迦堂です。どれも霊気に満ちているような気がします

西塔から東塔に行く最中には浄土院拝殿があります。普段見ている写真ブログである「お写ん歩」さんでこちらの写真を見たので行ってみたかったんですよね

根本中堂まで行く通り道には阿弥陀堂や新しく建てられた東塔など見るものは多くあります

しかし…根本中堂は平成の大改修中でご覧の様子。ちょっとショックでしたがまた来る口実にできるので我慢しましょう。修理中でも不滅の法灯は燃え続けているのでしょう

鞍馬寺

天台宗から降独立した鞍馬弘教総本山の鞍馬寺です。火災に何度も見舞われているので建物の多くは鉄筋コンクリですが文化財は多数あります。ここも延暦寺と同じくケーブルカーで登っていきます。ちなみにそれを運営しているのが宗教法人側らしいです

鞍馬といえば鞍馬天狗ですね。偉いから天狗なのではなく天狗だから偉いのである

私が行った時はまさかの霧まみれ。上に行くに連れてどんどん霧が濃くなり前が見えなぁい。霧まみれですがこれもこれで味。霧の中で下山するのも少しコワイですが悪くないですね

由岐神社

940年に現在の地に移された鞍馬寺の鎮守社です。そり立つ一本杉が霧と合わさって独特な雰囲気です。鞍馬寺とセットで行きたいものです

貴船神社

夜にやってきましたがかなり混雑している貴船神社です。私は夜景撮るのが猛烈に下手なのでご覧の有様となりました。 しかし行く前は灯籠が続いてるところなんて他にあるでしょなんて思ってましたが行ってみると確かに他とは違う凄みがあります

ちょっと感動したのが帰りの電車のライトアップ。まるでアトラクションに乗っている気分。ポートレート撮影ならここでしてみたいです

さいごに

京都の有名な3つのご紹介でした

延暦寺なんかはそのまま琵琶湖方面のケーブルカーから滋賀入りができるのでそっちとセットで観光をオススメします
正直貴船神社の撮影は失敗したなぁーと感じたのでまたリベンジしたいですね

タイトルとURLをコピーしました