古来より京都の山の方は霊場があると共に天狗などが住まう危険な場所とも認識されていたと聞く。今でこそ有名な嵐山付近も同じ認識だったそうな
私の主観では現代においてもそれに違いはなく、嵐山より上に行ったことがないお上りさんであった私は名所煌めく京都の中心から少し足を伸ばし、京都の山の中へ踏み入れてみることとした
京都の中へ
紅葉の京都で最初に訪れたのが神護寺。坂と紅葉の組み合わせで有名な寺ではあるが空海が高野山に行く前に一時住した寺であったりとか最澄が法華経の講義をしたこともあるなど日本仏教の重要人物と非常に関わりが深い歴史的価値の高い場所なのだ
紅葉が早かった今年の京都だがその中でも山側は市内よりも更に早い。ベストな時期とはとても言えなかったがそれでも美しい景色があった
お次に訪れたのが西明寺。古くは神護寺の別院として創建され宝塔などもあった寺院だったが戦火に巻き込まれ今はコンパクトな境内だ。小さくはあるが至るところに趣を感じるのでよく見ることが寛容か
高雄山三尾の最後を飾るのは高山寺だ。おそらく三尾の中で一番広々としているように感じる。個人的には一番紅葉が綺麗に見られたのでようやく京都へ来たなという気がしてくる
そして前から行ってみたかったのが中川にある木造倉庫群。昭和初期に建てられた磨いた丸太を加工して乾燥保管するただの倉庫なのだがどうしてここまでも惹きつけられるものがあるのか。近くを通った際には是非とも訪れてほしい場所だ
有名ではないが山間には岩戸落葉神社や山國神社のような小さいながらも惹かれる場所が多くある
山の中を進んでいき訪れたのが常照皇寺。個人的にはかなり渋い寺で好みなのだがベストシーズンは桜の季節だろうか。人が全く見当たらずただ静けさだけがあった
最後に訪れたのが三千院だ。大原は色々な寺院が連なっている紅葉の名所でもある。ついた時間が遅く、全てを回りきれなかったのが後悔だが実光院、勝林院などにも訪れることができたのでひとまずは満足だ
秋の京都の片鱗に触れることができた旅だ。それにしても行く場所が多すぎて全然時間が足らない。また新緑の季節になったら訪れよう。特に大原はその価値があったと思う