ちょこっとだけ四国めぐり


小豆島からフェリーに揺られ高松へ上陸
したもののあまりの暑さに完全にやられまして観光どころではない…いますぐ川に入りたい…

というような感じであまり四国観光っぽいことができなかったのですが仕方ないね
時間がないせいか四国の魅力を味わうことができなかったのが本当に惜しい…またお遍路しにくるぞ…車で…!

ぶらぶら四国巡り

栗林公園

やってきたのは港からも近い栗林公園。公園と言っても立派な歴史を持つ名勝なので中は本当に凄い。個人的に兼六園より好きかも

うだつの町並み

こちらは徳島にあるうだつの町並み。日本各地にうだつの町並みってありましてそういうの本当に好きで全部行きたいくらいです。四国には二重うだつの町並みなんかもあったりするので面白い

うだつっていうのは家の端についている壁みたいなもので延焼を防ぐためにつけられたのが次第にお金持ちしかつけられないものになりみんな競って作ったのがこうして残っています。本当にこんなんで延焼防げるのか?とも思いましたが真偽は不明…

こういう町並みって本当に好き。なんだか心が落ち着くと同時にこうした町並みが過去に数多く存在し、現在全て無くなった事実に胸がざわつく…

かずら橋 野猿

やってきたのはやばい橋で有名なかずら橋。といってもかずら橋は2つありましてこっちはあまり有名ではない方のかずら橋ですが、噂ではこちらのかずら橋のほうが人も少なく秘境感があって良いとの話も聞きます

ここの何がいいかってこの澄んだ川が夏に最高。むしろ足を入れていると感覚が無くなってくるぐらい冷たいので最高に夏を感じる。こういうところにスイカとか冷やして食べたい…

最初橋を渡ろうとするとひえーってなりますけど慣れると端を手で持たなくてもすいすい渡れます。キャンプ場もあるみたいなのでぜひまた着たい

大歩危

やってきたのは大歩危という場所。読み方は「おおぼけ」。ちなみに私のことではない

ここでは30分ほどの遊覧船に1080円ほどで乗れました。京都の保津川とはまた違った川下りですね

仙龍寺

そして最後にどうしても行ってみたかった仙龍寺へ
六十五番札所三角寺の別院である仙龍寺は場所も建物も神秘感に溢れていてなんかもう最高

どうですかこの本堂。最高に痺れますでしょ。本殿は舞台造りになっていまして趣ある様相。写真には写っていませんが下の土台はコンクリートで作られていてそこを小さな滝が流れています。コンクリートと言っても作られたのが昭和9年なので実に約100年前の代物です

中も滅茶苦茶カッコいい。むしろ怖いくらいで昼間なのになんだか不気味ささえ感じるほど

昔ここには仙人が住んでいたそうですが納得できます。いや現在もいそうな感じしますけどね

そんなこんなであまり巡ることができなかったお盆四国の旅でした
あまりにも四国が大きいので仕方ない部分もありますが次こそは全部周ってみせます…

タイトルとURLをコピーしました