丁度いい中判感。中判フィルムカメラ Mamiya645superレビュー


フィルムカメラというものは一つ買えば終わりだと思っていましたがどうやらそんなことはないようで理想を求めて彷徨うようです。以前に私はHasselblad 500c/mという中判フィルムカメラの王とも言えるカメラを購入したのですが、それを売却してMamiya645superを購入するに至りました

500c/mは確かに写りが最上だしデザイン的にもクラシカルさと現代らしさを兼ね備えたカメラだったんですが如何せん重いのと私の金銭面的事情と昨今の値上がりから、買った時より高く売れるという状態になったので売却することに。普段フィルムカメラ1つで行動することって中々なくてデジタルとの二台体制になるのできついんですよね

そしてどんどん値上がりしていくフィルムというものを考えると6×6で12枚撮りより645の15枚撮りのほうがランニングコストがよかったことがポイント。そう思った時白羽の矢が立ったのがMamiya645superでした。フィルムカメラにお悩みの方の参考程度に簡単なレビューなどを書いていこう

Mamiya645super

Mamiya645といっても無印からProまで様々な型があるカメラなのですが私が選んだのはsuperのモデル。無印はクラシカルなモディだけどAEがないしProはなんかゴツいのでAEがあって現代的な印象のモデルであるsuperが単に一番かっこよかった。見てくださいこのデザインを

少なくとも小さくはないですが645なので67などのカメラに比べれば非常にコンパクト。勿論二眼は除きますが。本来ならウエストレベルファインダーにすることで更にコンパクトにはなるんですがこういうカメラには撮影の快適さが欲しいのでAEプリズムファインダーを選択。このファインダー1個とってもHasselのプリズムファインダーより圧倒的に小さい

AEプリズムファインダー上部にあるのが以下のもの

AV 平均測光

AUTO A-S 平均-スポットの自動切り替え
SP スポット測光

状況によって自動で測光方法をシフトしてくれるAUTO A-Sにしておけばとりあえず問題ないです

 

シャッタースピードダイアルにあるのが以下の二つ

丸◉ AE露出(絞り優先)
四角🔳 AEロック

私は基本的にはAE露出で絞り優先にしています。このMamiya645superのいいところはシャッタースピードが1/1000まであるところ。明るいところで1/500上限だときつかったのでこれだけでありがたい

その下にはフィルムのISO感を設定するダイアルがありますのでフィルムチェンジの際にISO感を間違えないように注意しましょう。私は大体PORTRA400しか使わないのであまり関係ないですが

左側面にはミラーアップと仕切り板がありますがMamiya645superは仕切り板を取った後、そのままフィルムバックの後ろに差し込むことができるので非常に便利。500c/mの時はポケットにつっこんでましたから

ちなみにフィルムバックは120だけではなく135フィルムバックもあるので色々なフィルムを楽しむことが可能です

あと最初わからないのがフィルム部分の開け方。右側にある▼部分を下に下げてから上のボタンを押すと開きますのでご参考程度に

右側面には巻き取りレバーとクランク、あとは多重露光用のマルチレバーがあります。可もなく不可もない普通に使いやすいクランクでした

最後は正面にあるシャッターボタンについてですが以下の通り

黄 : 1/60固定機械式シャッター
白 : 通常電子シャッター
赤 : ロック

基本的には白に合わせて撮影をしていくことになります。電池が切れた時などは黄色に合わせれば1/60で撮影ができるっていうフィルムカメラにはよくある仕組みですね

ちなみに下の写真では見えにくいですが正面右下にもボタンがあってそれを押すと電池残量の有無が赤いランプでわかるようになっています。逆にボタンを押して光らないようなら電池の入れ忘れか電池がなくなっているということです

レンズは標準レンズであるMamiya Sekor C 80mm f2.8を選択。コンパクトでいいレンズだがもし富士フィルムのGFXシリーズなどを使うことがあればf1.8でもいいかもしれない

圧倒的なデザインの良さ。クラシックともまた違うこの佇まいで購入を決める人も少なくないでしょう

作例

Kodak Portra400などで撮影した画像になります

Hasselblad 500c/mのような空気感は出ませんが無難にこなしてくていると思います。参考程度に御覧ください

良い点/微妙な点

簡単に良いと思った点と微妙だと感じた点についてまとめておきます

良い点・現代的なデザイン
・SSが1/1000まである
・AEプリズムファインダーがある
・ピントが合わせやすい

微妙な点・電池の消費が早い

不満点はほぼないですが電池の消費が本当に早いです。1週間の北海道旅行で新品の電池にして持って行ったのですが最後まで保たなかったです。しかもそんなに頻繁に撮影してたわけではなかったので相当電池消費が早い感じがしましたね。Mamiya645proになってまず改善されたのが電池消費の部分でしたからつまりそういうことなんでしょうね

勿論Hasselblad 500c/mなんかと比べるとレンズの差があるのであれほどの高解像度にはなりませんが劣らず悪くない写りはしてくれます。ちょうど良さが欲しい、そんな方にオススメです

さいごに

私の中だけではありますが中判カメラの正解の一つを見つけた気がします。645というのはコスパもいいのに中判らしさも楽しめるっていう一番良いところなんだろうなって使ってて感じれました

勿論本気で取り組みたいのであれば6×7が一番良いとは思いますがライトエンジョイフィルム勢にはこのカメラおすすめですよ。もっとも1年前まではレンズ込みで4万程度で買えたこのカメラも今では10万は出さないと厳しくなってきているので手が届かなくなる前にどうぞ

買いたい時が買い時です

タイトルとURLをコピーしました