どうもこんばんは
石垣島の離島を楽しんだ後は本島をゆっくり観光してきました。 沖縄本島も離島と遜色なく大自然と近代が混ざりあった状態で、沖縄の上と下でまったくの別世界ですね。そういえば沖縄本島の人は石垣島とか全然いかないらしいですね…まぁ当たり前か
沖縄の魅力がありすぎるのでテーマごとに記事にしていこうと思います
沖縄の自然を駆け巡る
今回の宿はベストウェスタン幸喜ビーチという素晴らしいホテルに宿泊。なんと最上階だったので目の前のビーチが見渡せます
古宇利大橋
今回はレンタカーを借りましたので古宇利大橋を渡ることができました。下のビーチもきれいなのですが嫌になるほど離島で入りましたからね
万座毛
集団自決で知られる万座毛です。以前来たのが高校生のころなので懐かしくなります
波上宮
高台の上にある一宮「波上宮」です。規模自体は小さいですが橋とビーチの相性が良くゆっくりしたい場所です
日常を
そこら辺を適当に歩いていてもちょっと面白いものを見ることができるのでX100Fと相性がいいです。たまにはスナップも楽しい
琉球八社 沖宮
神主さんのお餅をいただいたりと親切にしてもらいました。この琉球らしい神社ってなんかいいですねただの赤瓦とは少し違う雰囲気がたまらないです
ちょっとお気に入り
最後に
地方都市ではどこも似たような感じで面白みはないですが、那覇は独特な雰囲気で飽きないです。もしかしたら過去の沖縄の思い出補正があるのかもしれませんが…それだけ私にとって沖縄は特別な場所だということでしょうね
まだまだ行ったところがあるのでもしよければ御覧ください
それでは