2018年1月22日、関東は雪だらけに
久々の雪に胸を躍らすも特に用事もないため家の中から雪を眺めていました
写真撮りとしては雪景色を撮らなければならないという謎の義務感があったのですが関東の雪はとにかく面倒で最悪帰れなくなる恐れがあるため明日、明日撮りに行こうと決意を固めました
来る23日の朝、朝早起きしていざ東京へ…
普段は何の感慨も浮かばない近所がちょっと素敵になっていました
雪の翌日はかなり溶けちゃっているかなーっと心配していましたが無駄でした…この時までは
思い出横丁
行く宛があまり思いつかなかったのでとりあえずはここ、新宿の思い出横丁。うーん雪である必要はあまりなかったですね…まぁでもいい場所ですよここ。うん。
どこもかしこもタクシーを捕まえたい人達が沢山。これは稼ぎどきですね
はじめて撮った歌舞伎町。実はそこまで興味はない
雪が寒すぎたのか凍ってしまったように動かないゴジラくん
ゴールデン街
おっ!と感じられたゴールデン街。失礼ながら普段は少し汚い印象があったゴールデン街はなんか凄く綺麗な感じに。看板に乗っかっている雪がいいですね
花園神社
ゴールデン街から見えるは江戸からの歴史を持つ花園神社。人通りの多いところでは既に雪なんてあったなぁ状態でしたが神社仏閣はまだまだ雪景色を味わえました。雪の京都も行ってみたいですね
子どもたちも雪で楽しそうです。雪を被写体!被写体!言ってる自分の情けなさに涙も凍る
旧朝倉家住宅
雪だしせっかくということで以前から訪れて見たかった旧朝倉家住宅へやって参りました。入場料が大人で100円と京都価格に慣れすぎていたので少しびっくり。 もっと取っていいんですよ・・・?
雪で足はおかしくなりそうですがいつもと違う街を撮りたくてとにかく歩く。でも東京っているだけでなんだか疲れてくる。人が多すぎますわ
歪んどる…
明治神宮
雪を見るにはもう敷地が広い所行くしかないでしょという考えのもと、普段はあまり行かない明治神宮へ。なんど見てもこの鳥居の木の色味が好きで何とも言えない…木フェチですね。雪要素は…はい。
さいごに
東京まで雪を求めて彷徨いましたが結局一番雪らしさを感じられたのは地元だったというオチでした。やっぱり都会さんは循環が早いね…
今回学んだことは雪を撮るなら雪が降った日に撮ろうということです。写真見てても雪らしさを全く感じませんでしたもの…まぁ帰りは地獄でしょうが思い出に昇華しましょう
それでは