どうもこんばんは
前回の記事で築地からお台場まで歩いたことを記事にしましたがその延長で東京スカイツリーにも行ってきました
上に登るのに3000円近くするので今までは行かなかったのですがカメラを始めてからというものの高いところに行きたくなってしまう病気にかかりました
といっても疲れて撮影ポイントなんて考えている余裕もなかったので変な写真が多いですが御覧ください
あっちなみに2月後半に行った際の写真です
いざスカイツリーへ
奥多摩からでも確認することができたこの大きさ、流石です
時間も時間でして雲がありながらも夕焼けが眩しくいい時間でした
もうもはや狂気ですよね
この無機物さというか東京がどういうところなのかがわかります
こういう広告は賢いですね
レゴブロックみたい
下の写真は500pxにもCrazyってタイトルであげました
いや本当にcrazyですよ
Crazy by Ezogeek – Photo 200432439 / 500px
あそこは何駅だろう
ここのグラウンドの明かりが何とも言えず好きです
わかりにくいですが手前側が浅草ですね
一際高いエリアですね・・・摩天楼ですよ
XC50-230はテレ側が霞がかっていかんですな
こちらが追加1000円くらいでいける500mくらいの最高層
実際もう高すぎて350m地点と何が違うのかわからない
福山雅治の東京にもあったんだが頭をよぎります
最後に
東京という街の巨大さを思い知らされる一日でした
同時に自分のストリートフォト力の低さを知った一日でもありました・・・
東京というストリート写真にうってつけの場所なのに変な写真量産しているようじゃダメですね
これからも東京に通って精進します
それでは