どうもこんばんは
奈良旅行3つ目の記事になります
ようやく一日目が終わろうとしています
お寺とかって17時前には締めてしまうので移動を考えるととても大変です
今回は法隆寺ということもあり東大寺から若干距離がありギリギリでした
今回の反省としては失礼な言い方にはなりますが薬師寺か法隆寺どちらしか行けないのなら法隆寺に行くべきだと私は思います。
薬師寺も2つの塔が素晴らしいのですが中からというよりは外から眺めるのがいいかなと個人的に思います
写真にベストポイントの池とかもありますしね
それではドタバタの一日目最後の写真ですどうぞ
薬師寺
右の塔は修繕中?かなんかで見れませんでした
この時期の奈良はどこもかしこも修繕だらけでしたね・・・
イベントをやっていました
法隆寺
確かな歴史を感じます
こればかりは流石法隆寺
また修理だ・・・
柱
瓦
道
朱雀門
終わりに
また写真大量になってしまいました
天気は悪いんですけどなぜか雰囲気がある不思議な感じでした
ただちょっと似た構図多すぎですね・・・頑張らねば
法隆寺も時間がなくいけてない箇所が多くあるのでいずれリベンジですね
二日目は明日香に向かい、吉野山に登ったので吉野山・長谷寺などの仏閣の記事になります
うーん長谷寺は良いお寺でした・・・頑張って早く記事にします
それでは