どうもこんばんは
あの有名な横浜中華街とその周辺を巡ってきました
前回の横浜洋館巡りの延長線上で流れで写真を撮っただけなので平凡な写真だらけですがご了承ください
それではどうぞ
中華街とその周辺
中華街から洋館へ向かう時にある橋からの写真 日本橋とはまた違いますが似てます
星の見える丘公園です ベイブリッジも眺めることができます
元町商店街です おしゃれなお店が多いですね横浜という感じです
坂をあがると一気に横浜の洋館ゾーンです
そこの付近は外国人墓地と共に教会も多く見えます
ここはテニス発祥の地の写真です 共に初めての洋式公園だそうだとか
それではいざ中華街へ
中華街
日本には三大中華街というものがあるらしいですが私にとって中華街といったらここ横浜中華街です
この写真は三国時代の蜀の英雄関羽雲長を祀っている横浜関帝廟です
こうして商業の神として崇められるのは珍しいことですね
ハリボテ感があるけど好きです
けっこうお気に入り
こちらの極彩色の建物は横浜媽祖廟です まさにお手軽中国です
最後に
久しぶりの横浜中華街でしたが旧正月にまた来たいなと感じました。本音は本場中国に行きたいですけども…
肝心の中身が皆無な記事でしたが雰囲気だけでもと思います
次は横浜赤レンガ周辺になるかと思います
時系列がどんどんずれていきますがよろしければ次もどうぞ
それでは